2017年3月31日金曜日

屋根葺き二日目

昨日に続き屋根葺きです。今日は助っ人がないので材料を加工しそれを抱えて屋根に昇り、取りけた後、次の材料を加工するため降りてまた昇るの繰り返しで疲れました・・。
ようやく一段目が終了

屋根は加工指示書に従い、左から右に葺いて行きます。列の最後は屋根の長さに合わせて材料をカットします。左側のスタート時と右側の終了時にそれぞれ材料の端(最初は左、最後は右)の加工が必要です。写真のように加工し先に取りつけた桟木に釘で固定します。
材料の端を20mmの幅で折り曲げます

今日は勘違いで必要のないところをカットしてしまったものと、右端用にカットしたもので折り曲げ分20mmを入れずにカットしてしまい長さが足りないものと合計2枚もオシャカにしてしまいました(-_-;)。何段か目に使えるかもしれません・・・

試行錯誤の末、本日は四段どまりでした。

明日は生憎、天候は悪そうですが雨が降らなければ継続屋根葺き作業の予定です。



0 件のコメント:

コメントを投稿