軽トラで、クリーンセンターまで持ち込みましが重量は40㎏もありました。(-_-;)
整理する上で今一番困っているものは石膏ボードです。小屋内の北面の一面は漆喰を塗りましたがその下地は石膏ラスボードを使用しました。これの端材があるのですが、クリーンセンターでは受け入れてもらえず、産業廃棄物として処理する必要があります。大した量ではないので中途半端でもあり、”産廃”となると面倒そうです・・(-_-;)。土壌改良材として使えないかネットを確認しましたが、単純に埋めても色々問題がるようで継続検討です。石膏ボード類は難燃性でもあり、安価で魅力的ですが、DIYでは廃棄方法も考慮した材料を使用すべきと思います。
ブルーシート小屋の跡 不要物を整理
小屋裏(北側)の林は残念ながら太陽光発電所となり丸裸になりました。
この前、S氏と急遽製作した”バーベキューテーブル”で昼食です。簡単にレトルトのパスタです。天気が良く暖かく、外で頂きました。
テーブルの材料は、チェーンソーで製材した、桜、栗と楢の木です。足はデッキの残り材で檜です。真ん中は栗の木で七輪をここに載せて炭火でバーベキューです。ベンチは松の木です。ヤニが心配で上から外部用のニスを塗ってみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿