先週末はS氏の応援をもらい、庇の天井板を取り付けました。野地板はプレナー加工されているサワラの12mm厚のものを使用し天井面(下から見える面)はあらかじめ塗装しました。
野地板はり
下から見上げた写真
翌日は生憎夜中から雨で、野地板が濡れてしまいましたが、小雨の中両サイド(ケラバ)側に金物を取り付け、その後ルーフィングシートを貼り付けました。
「捨て唐草」と呼ばれる金物を両サイドに取り付け
野地板の上部にルーフィングシートを貼り付け
軒先の部分は時間切れで金物はまだ取り付けていません。同じ金物を取り付ける予定です。次の作業まで時間が空くので、風でシートが飛ばされないようにシートのエッジ側には防水の両面テープで固定しておきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿