先週は便槽タンクのマンホール部分を指示書に従い厚さ100mm、1m四方でコンクリートで固めました。
作業に向かった日は、周りの楢の木の落ち葉で小屋への進入路が覆われて、落ち葉の絨毯になっていました。今年はドングリの実は不作だとニュースで言われていますが、確かにこの林の中でもドングリの実はほとんど見かけません。
この翌日には北風が吹き荒れ”絨毯”は無くなってしまいました
玉切した木のそばのウルシの紅葉
マンホール部分にセメント流し込むために、増設部分の基礎で使用した型板を再利用して枠を作成。その後鉄筋でメッシュを組みました。
余りの物の鉄筋も使用
セメント2袋、砂4袋、砕石6袋かかりました(-_-;)
0 件のコメント:
コメントを投稿