2023年3月5日日曜日

リョウブの切り株伐根

 通路の邪魔になるので、1月に伐採したリョウブの木の切り株を伐根することにしました。株の周りを掘り起こし横方向に広がっている太めの根を斧とチェーンソーで切断しスコップや鍬で細かい根を切りました。

周りの根を切断

いつもなら三脚を立てチェーンブロックを使用して上に引き抜くのですが、最近購入したチルホールを使用して”引き出し”てみることにしました。

横方向にチルホールで引張っている様子

引き始めると意外に簡単に株は引張り方向に倒れましたが、その後レバー操作にかなりの負荷を感じました。力任せにレバーを引いていると途中でレバーが”曲がった”ような感覚で力を伝えることが出来なくなりました。負荷が大きすぎて安全ピンが破断してしまいました。
チェーンブロックと違いワイヤーを簡単に緩めることができないので止むを得ずそのままの状態で残りの根を斧で切断しました。直径2㎝程度の直根が一本ありこれが横方向では引き抜けなかったようです。(チルホールは800Kg の仕様)

破断した安全ピン

慌てて安全ピンをネットで注文しました。その後レーバーハンドルのグリップ部分に2本付属していることに気付き無事交換しました。

安全ピンをハンマーを使用して挿入



0 件のコメント:

コメントを投稿