2023年3月31日金曜日

玉切とぎっくり腰

 S氏が所有していたトップハンドルタイプのチェーンソーが軽くて非常に使い易かったので真似をしてエコーのトップハンドルタイプでバーの長さが25cmのものを購入しました。

新規購入したチェーンソー
普段使用しているスチールのMS241 は40cmのバーで重さが4.5Kgほどありますがエコーのものは3Kg程度で枝などでの薪作りにはずいぶん楽になりました。

早速先日伐採し貰ってきた楓と桜の木を40cmほどの長さに切りそろえ処理しました。

処理完了

午前中から調子よく作業を実施、枝を”ウマ”の上に何本かまとめて置いて切断していきます。太いものは地面の上でカット。中腰の作業が続いたせいか午後になりだんだん腰が痛くなり始めました。夕方から徐々にひどくなりついには椅子に座ると立ち上がるの物凄くつらくなってしまいました。翌日は整形外科へ「ぎっくり腰」と診断されて二日間ほど静養する羽目になりました。何事もほどほどが肝要です(-_-;)

3月に入るといつものことですがカラスたちがやってきて悪さを始めます。入口付近に置いてあるサンダルはバラバラに、さらに新しく購入したチェーンソーの付属品で袋に入っていたヤスリとそのグリップ用のチューブが無くなっていました。器用に袋に穴を開け中身を抜きだしています。ヤスリは離れた場所の地面の上に落ちていましたが、グリップ用のチューブは盗まれてしまいました。恐らく巣の材料か?見せしめに一羽つるし首です(笑)

効果あるか?カラス除け

もう3月も終わりです・・・今年は春蘭があちこちに沢山咲きました


0 件のコメント:

コメントを投稿