2021年5月3日月曜日

入口ドアー作成

ツーバイフォー材を使用して入口のドアーを製作しました。材料は近くのアウトレットで販売している杉材のものです。

入口サイズに合わせて材料をカット

加工が簡単そうなので「やといざね」方式で貼り合わせることにしました。15㎜のストレートビットで10㎜の深さの溝を加工し、さねは15㎜厚の板材を幅20㎜で切り出しました。
ルータで溝加工

先に片面に「さね」を接着

横につないで接着、固定用のクランプは強度不足で気持ち程度

接着乾燥後仮にドア枠部分に入れて確認

ガラスの窓を付けるために丸鋸でカット

切り取った部分です

いつものオスモカラーのレッドシダー色を塗りました

ドアーの取り付け、仮の台の上に置き自立させ丁番を取り付け

ドアノブの取り付け加工

レバーラッチを挿入

レバーを取り付けました。ホームセンターで購入したものですが、「鍵付き」と勘違いして購入してしまいました。内側からロック可能なタイプで解除のための「穴」がありこれをキーの挿入部と勘違いしました(-_-;)。後で鍵をとりつけます。


0 件のコメント:

コメントを投稿