2020年9月13日日曜日

土台作成開始

 コーナ立ち上がり部の型枠を外しました。型枠にコンクリートを流し込んでひたすら金属の棒で突いた甲斐があり、初めての"大きな"型枠使用の作業にしては比較的きれいに仕上がりました。自己満足(-_-;)

角の部分と一番下に少し”ジャンカ”ができてしまいました・・

反対側コーナ

近くの建材アウトレット店で土台用に105mm角のヒノキ材を購入しカットして仮置きしてみました。小屋側は金物を既存土台に取り付けて固定します。

固定用のボルト穴を開けて仮置き 

土台のコーナ部分はアリ継ぎでつなぐ予定で、とりあえず土台の一本にホゾ穴とアリ継ぎ仕口の加工をのこぎりとノミで行いました。墨付けとホゾ穴開けるのに数時間かかりました(-_-;)。アリ継ぎ部分は鋸と丸鋸を使用したので作業自体は早くできました。


猛暑のあとは雨続きでなかなか進みませんが、しばらくはノミを使う”刻み”作業が続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿