2018年10月14日日曜日

床の塗装と壁塗り準備

床板を貼り付けた直後に塗装を行えば良かったのですが、工程が入り乱れ(-_-;)ようやく、壁塗り前に床板の塗装を行うことにしました。また北面の壁塗りにあたっては予め隅の仕事を完了させておかなければならないので、廻縁や巾木などの造作の準備も必要です。

工具など散乱していた部屋の荷物を炉台にすべて集め床板塗りの準備。


東面の手洗いスペース部分と北面壁(塗り壁予定)の境目の部分に30mm厚の間柱材を追加、さらに”鴨居”部分(吊り戸検討中)に45mmの間柱材を取り付け(仮で検討中)。

オスモカラーフロアクリアを塗装開始 塗装途中の写真
一回塗りですが塗装部分と未塗装部分の比較の写真

この塗装材は2回塗りの指定ですが乾燥に12時間必要とあるので自分の時間の都合上3日後に2回目の塗装を行うことにします。
その後巾木などを取り付けてから壁塗り(下塗り)の予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿