薪割りと小屋づくり
2018年7月8日日曜日
床貼りほぼ完了
排水パイプ、電源導入口の点検口と押入れの中の点検口の蓋と最終列の壁際の30mm幅ほどの部分を除いて床板貼りを終えました。
西面の様子
炉台の御影石部分は床板の幅が若干足らなかったので、窓の押し縁に使用した15mm角の手持ちの材料で縁を付けました。
炉台部分
残りの部分を済ませて次のステップとしては、よいよ1階部分の大きな窓を中心に作業を進める予定です。サッシ材料がなかなかなく、先日お世話になっている建材屋さんから敷居用の材料でヒノキの45×120×4000mmの板材を入手しました。これを挽いてサッシを作成してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿