薪割りと小屋づくり
2018年6月28日木曜日
床板貼り着手
壁板の塗装が完了したので午後からは床板貼りに着手しました。小屋の入り口側から開始。壁に入れた断熱材の防湿シートを床下からの隙間風を防止のために下地に折り曲げて出してありましたがこれを切りそろえました(接着代確保のため)。
最初の一列目は下地の構造用合板に大引きに沿って引かれている墨線を基準にし入口ドアーの枠が出っ張っているので少し掘り込みました。
入口ドア部分には”沓摺”のようなものをすでに取り付けてありますが、この部分も後で気付いたのですが床板の事を考慮して掘りこむかあるいは仮止めにしておいて床板施工後上から取り付けるような構造にしておけば仕上が奇麗になりそうです。
もう手遅れですが‥‥(-_-;)
接着材とフィニッシュネィルの併用
今日は三列目まで終わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿