2018年6月27日水曜日

床板貼り準備

ブルーシートのテントができたので小屋の中に置いてあった床板やその他の材料をテント内に移動しました。


ロフトの床も作業できるように片付けました。ロフトから(上から)作業したほうが効率よさそうですがロフトの床に貼る材料はまだ調達していません。針葉樹の構造用合板そのままのつもりだったのですが、表面が”ささくれ”て”危険”なので上に何か貼る予定にしています。
片付け後のロフトの様子

床板を貼る前に杉板の壁の塗装も実施しました。ナチュラルクリアーというものを薄く塗りました。粘性が高く、すり込むように力をいれて塗りこみます。専用の刷毛もあるようですが市販の安価な万能刷毛を使い捨てで使用しています(力をいれて塗るのですぐに刷毛が変形してしまいます)。

写真左側が塗装した部分で少し飴色になります

今のところ”工程”はあちこち飛び、床貼り前の作業が続いています(-_-;)・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿