2018年3月4日日曜日

室内壁板作業

室内に保管している材料を少し減らそうと考え、物入れ、洗面所、ロフト部分の壁板取り付け作業に着手しました。壁は12mm厚の針葉樹合板を貼り付けます。3・6サイズの合板を加工するために以前K氏に作成してもらつた作業台に2×4材で丸鋸用の冶具を作成しました。作業台にアタッチメントできるようになっています。
作業台の上の冶具 丸鋸が引けるように溝を作成

合板を必要なサイズに切断

東面の貼り付け状況。突き当てですが、どうしても隙間が少しできたりしてなかなか面倒です。また合板が少し変色(汚れか時間経過?)しており後で薄い色で塗装して目立たないようにしようと思います。

洗面所、物入スペースの様子

次はロフト部分の予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿