本日は、組み立てが終わった窓を取り付けました。両開き窓ですのでヒンジで取りつけます。窓側はヒンジの厚さ分彫り込んで取りつけます。窓側は作業台の上で簡単に取り付けられますが、ヒンジを窓枠に取り付けるためには窓が開いた状態で取りつける必要があり一人作業では大変です。そこで脚立と足場板に使っていた板材を利用して外から窓を受ける”台”を準備しました。
脚立を利用した”台”(冶具)
スペーサで隙間を調整し、窓を開いた状態でネジ止め
本日は西側部分の取り付けが終わりました。
西側の様子
両開き窓の場合、”斜辺”の長さ分を考慮し隙間を開けないと開きません、このため窓の中心には隙間を隠す板を取りつけます。また窓枠は直角・平行が奇麗に出ておらず窓の下の部分が奇麗に揃いません(-_-;)。ここも”水切り板”を窓の下部に取り付けて誤魔化す予定です。・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿