刺身(柳葉)包丁の研ぎ直し請け負いました。刃渡り27cm位のものです。包丁をよく見るとかなり荒い砥石で研いだと思われる跡があり刃線が刃元の方で大きく崩れてくぼんでいます。
刃渡り27cmの柳葉包丁
光を透かして刃線の様子を確認
刃元付近の刃先の様子
刺身(柳葉)包丁の研ぎ直し請け負いました。刃渡り27cm位のものです。包丁をよく見るとかなり荒い砥石で研いだと思われる跡があり刃線が刃元の方で大きく崩れてくぼんでいます。
しばらく刃物類の手入れを怠っていたので、久しぶりに所有している刃物類の手入れを行うことにしました。新たに砥石台をありあわせのヒノキ材で製作。
小屋のある地域は冬になると強風が吹き荒れ、近くにある作業小屋の屋根一式やカーポートの屋根が飛ばされているのを何度も目撃しています。デッキ部分に波板の屋根を載せたので、強風に備えあおり防止金物を垂木、桟木に取り付けました。金具は軒先方向でも使えるタルキどめ金具とひねり金具の2種類を使用しました。