桟木の取付が完了したので、ポリカ波板の取付です。12尺長の波板6枚と9尺長の波板3枚を購入し桟木の上に並べてみました。計算上では幅はピッタリ合う予定でしたが実際に並べると取付部分の直角・平行度合いや波板重ね代の誤差などから9尺部分が数㎝程度足らないことが判明し結局もう一枚追加購入となりました。追加部分はほとんど重ねて使用・・本来もう少し屋根を広くできたが桟木が足りません・・・設計不良です(-_-;)
先に波板を並べてから屋根の上に上り、傘釘打ちです。波板が滑り落ちそうなので下流をまずS氏に固定してもらい、その後最上流から釘打ちを進めました。三寸勾配程になっておりポリカ波板の上では滑りそうで”傾斜”を感じます。
ポリカ波板を踏み破らないように桟木の上に腰かけて作業
釘打ちを終えるのに2日程かかりました
釘打ちが完了した屋根
拡張したデッキ部分
屋根のケラバ面と軒先部分の鼻隠しなどの細工と手すり部分を残してほぼ完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿