雨上がりの朝、小屋のデッキに野良猫が寝ていました。一晩過ごしたのかは不明ですが写真を撮っても眠いのかなかなか目が開きません‥‥その後挨拶もなくどこかに行ってしまいました。
テーブルに使用した楢材の割れ部分に「千切り」を入れてみました。ピッタリと格好よくは出来ませんでしたが自己満足です(-_-;)。千切りはWeb.記事を参考にジグを作成して丸鋸で作成しました。
天板に千切りに合わせてノミで15㎜程彫りこみました
もう一方の天板は割れが大きいので割れた部分にも同じ楢材を埋め、その先に千切りを埋めました。
雨水タンクの雨水取入口とタンクオーバーフロー用のポートとして塩ビのソケットタイプ継手を取り付けました。
ローリータンクに30φの穴を開けソケットを取付(オーバーフロー)
ローリタンクの吸気口の穴サイズにソケットがピッタリ(取入口)
雨どいからホースとオーバーフロー用ホースを仮固定
白いものはフィルター代わりの流し用のネット
コロナ禍もあり自粛していた呑み会を久しぶりに実施しました。前日の激しい雨もすっかり上がり、当日は汗ばむ陽気でビールをおいしくいただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿