2021年7月5日月曜日

トイレまでの配管

雨水タンクから浅井戸ポンプまでの仮配管を行ったので、ポンプを作動させてみたところ羽根車ポンプの部分からたくさんの水が漏れだしていました。羽根車ポンプのケーシングを開けてみた所、パッキンが硬化しさらに一部切れていました。

羽根車ポンプのケーシングを開けた状態

ポンプの羽根車部分

近くのホームセンターで水栓関連の売り場に外形がほぼ同じ(約70㎜)Oリングが有ったので購入し試して見ました。径は問題がないのですが線径が太すぎてケーシングカバーが完全に締まりません・・・無駄遣いでした(-_-;)。諦めてモノタロウから線径3㎜内径69㎜程のO-リングを購入し取り付け無事水漏れは収まりました。

線径が太すぎて使えなかったO-リング

ポンプが動作したのでトイレタンクまでの配管を実施し、簡易水洗トイレのタンク内に水が供給されるのとトイレの排水を確認しました。

ポンプから室内への配管にはポリエチレンパイプを使用

パイプを差し込むだけで固定できるワンタッチの継手を使用


雨水タンクからポンプまではまだ仮配管です


トイレ内の手洗いボールと水栓も固定しました

配管継手には色々なサイズや種類があり結構迷い、購入したものの使えない部品もありました。開封してしまったものは返却するのも気が引けるので、授業料と思い諦めです(笑)。






0 件のコメント:

コメントを投稿