先週から着手していた横架材の刻みが一応完了しました。ホゾ穴掘りもだいぶ慣れてかなり早くなりました。トリルで先に穴を開けるホゾ穴加工も試してみましたが結局木材の繊維に沿って大きく掘り取っていくのが綺麗に早くできるようです。
コーナ部分の継ぎは片アリ継ぎにしました。ホゾは30×60㎜
材途中の継ぎはアリ継ぎ ホゾは30×90㎜
ホゾ穴加工が終わった後で必要な長さにカット
軒桁の垂木彫り まず手鋸で筋を入れます
ノミでさらえて仕上げ 三寸勾配(0.3)で加工
試しに柱を立ててみました 全部で8本
作業の段取りから次は床の一部を先に取り付ける予定です。その後柱などを取り付けます。
まだしばらく作業は続きます。