2019年7月28日日曜日

手摺柵の製作

ロフトの手すりに柵を取り付けるめの作業を開始。ロフトは24mmの構造用合板の上に15mmのヒノキの板を貼り付けています。桁部分には建築金具取付用の穴などもあるので目隠しに余っていた杉板(下見板)を加工し桁の側面に貼り付けました。
幅145mmに加工した杉板を桁の側面に貼り付け(目隠し)


手すりに取り付ける柵(格子)の材料を桟木から加工(40mm×30mmに加工)

ルーターで面取り(ボーズ面でR加工)

格子の長さを600mmで揃え、取り付け用ネジ部をダボ穴加工


柵取り付け前・・現状すっきりしていますが安全のために
手すりに外側からネジ止め予定 


0 件のコメント:

コメントを投稿