とりあえず加工したものをロフト運び込み単純に並べてみました。
節穴(死に節)は埋木しています
面取り
裏は溝堀
購入した板は乾燥材ですがラフ仕上げのため、サンダーの60番、120番で仕上げています。さらに両端を1mm程度面取りし、裏も接着剤の逃げと反り防止??にと思い1mmほど溝を掘りました。外壁は木裏を表に出しましたが、床は木表を表面にしています。床は接着剤と真鍮の丸頭釘で固定しようかと考えています。
結構手間暇かかります・・・板そのものは安いですが手間を考えると…加工済みのものがやはり楽ですね(-_-;)
残り1間分と物置スペース半間分の床板製作が続きます。その後手すり柵の製作予定です。