2月にスピーカーボックスから取り外してから既に半年ほど経ってしまいました(-_-;)。ようやく作業再開です。ネットに色々な方の記事があり、それらを参考にして作業開始です。
ウレタン製のエッジがボロボロになったP610
ピンセット、彫刻刀、溶剤(シンナー)、筆を準備
まずはガスケットを取り外します。
筆を使用し溶剤を何回かしみ込ませ平刀で少しづつ外します
取り外した状態。まだ接着材が残っています
取り外したガスケット、接着面はボロボロになります・・
フレームに残った接着剤カスは溶剤をつけながら平刀でこすり取ります
綺麗に接着剤が取れました
次はコーンエッジの部分に残っているウレタンの清掃です
コーンのエッジは丸い窪みなっており、ここに硬化しない接着剤が流し込まれており、ウレタンのカスと一緒にピンセットで丁寧に取り除きます。コーン上に残っている接着剤は完全には取り切れません
ウレタンエッジを自作すべく、丸くカットできるというカッターを購入しました
コンパスのようにセンターに針があります
試しにスーパーのパックについていたスポンジ(約5mm厚)をカットしてみました
外周カット後一度カッターを外したため内周カットの時センターがずれて
しまいましたが、なんとか作業はできそうです
近くのホームセンタなどでは2mm~3mm厚のウレタンスポンジが無く、ネットで適当なものがないか探して手配する予定です。