2019年12月9日月曜日

デッキ作り ペイント、基礎検討

デッキに使用する板材のペイントを検討しました。小屋屋内や外壁はオスモカラーのペンキを使用しましたが、デッキ部分は外で雨ざらしであることを考え防腐剤入りのキシラデコールに決めました。またデッキの枚数が多いので油性のキシラデコールの方が塗りやすいとも考えました。色は迷いましたが外壁の濃い色に合わせてパリサンダーです。

材料をまず塗装します。右側は1回目で左は2回目の塗装後の状態です。

ピンコロの上に90角のヒノキの束柱を立て、デッキ材で大引き、根太を組みます。
小屋のベタ基礎立ち上がり部の捨てコンを利用してピンコロを固定し、基準にしようと思います。


基準とする最初のピンコロ(仮に置いただけです)

小屋の前面の基礎部分に沿って1m間隔で並べます
すぐに落ち葉がたまります(-_-;)

気が付くともう寒いさむい時期です。陽がかげるとペイントもモルタル作りもできないのでこの時期はせいぜい午前中の陽がさしている時しか作業はできません・・・・・。午後は薪づくりです!!

0 件のコメント:

コメントを投稿