戸当たり部分 90cm幅で厚さ15mmの板材を使用
ドア枠はスペーサで調整したため柱部分と隙間があります。この部分をシリコンでコーキングしました。
隙間にバックアップ材を押し込んでからシリコンでコーキング
この後、ドア枠部分に「額縁」を取り付けて目隠ししました。額縁材は12mm厚の貫材を使用しましたがうっかり木表側に塗装し取り付けたのでそのうち反り返るかもしれません・・
額縁でドア枠部分が目隠しされました
ペイント色を何種類も用意するとコストもかかるので同じ色で塗装しています(-_-;)
色を変えた方が見栄えは良いかもしれませんが・・・
先日薪ストーブから出た灰をクリーンセンターに出してきました。先シーズンの分も残っていたので重量計測では90kgでした。大体1シーズンに60kgほどです。
まだドア製作は続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿