天井部分のグラスウールの状態
壁の部分
薪ストーブの煙突を壁出しで検討していましたが、煙突の複雑さやネットの記事を読んだりして結局屋根出しに変更することにしました。このため天井への煙突穴(野地板と屋根の加工)の作業が必要となり、この部分と断熱材の施工と並行作業です・・(-_-;)
季節はどんどん移ろいで行きます。単管足場のパイプ付近にりんどうのつぼみ発見です
一年半程前に仕込んだホダ木からしたけが3個でました・・・たった3個でした(笑)
昨日から台風で大雨と強風です。本日朝林に来てみたところ敷地内の枯れた松が風で倒れ電線に寄り掛かっていました。早速東電に連絡・・
北側の林の中でもナラの木が折れています。
電線に引っ掛かっている枯れた松の木(見上げて撮影)
林の中で幹が裂けたナラの木
台風が来るからと、前もってK氏が窓部分にプラダンを丁寧に貼り付けておいてくれたのですが、西側は風が強く吹き飛ばされていました。止む無く内側からコンパネを打ち付けておきました。その他ブルーシートを外して地面に伏せたり朝いちばん慌ただしく作業しました。・・(-_-;)。応急処置をして本日は「お勤め」に出かけます。明日まで不在。
何とか持ちこたえますように・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿