2022年1月23日日曜日

庭木伐採応援

 H氏邸の桜と合歓木、松などの庭木の伐採の助っ人をS氏とともにやりました。桜の木は樹齢40年程で大きな枝が隣地まではみ出している状態で、春には綺麗な花が咲くのですが今回伐採を決断されたそうです。桜は成長が早いと言われますが確かに凡そ8m程の大木で伐倒するのに準備、後片付けを含めほぼ1日がかりでした。

伐採後玉切した幹 
直径は40㎝を超えています。中心部は少し腐朽してきています

伐採したものは林に持ち込み整理しました。

桜の枝の部分と合歓木を薪用にカットしました。






2022年1月3日月曜日

2022年初仕事

 新しい年になりました。
昨年末からこの地方も雪が少し降り、林の中も雪が残り幾つか正体不明の足跡が残っていました。昨年末凍結防止のために土中に配管を埋設する作業に着手し40㎝程の溝堀しましたが屋根からの落雪でちょうどその部分が雪に覆われてしまいました(-_-;)。北面なのでしばらく雪解けを待ちます。当面水は抜いたままとなります。

雪景色です

正体不明の足跡があちこちに・・

新しく購入した薪割り用のクサビがなかなか食い込まないのでこの際にと思いグラインダーを使用してもう少し鋭角になるように刃先を研いでみました。

改造前

改造前

改造後:グラインダーで研ぎました

一寸ピンぼけですが研いだ後の刃先

研いだ後の使用感は別途また報告します。