2019年5月26日日曜日

網戸の製作

ここ何日かは真夏のような気温が続いています。もう少し先にと思っていた網戸の製作をとりあえず、一か所分行いました。以前窓の額縁を製作した時にできた加工残り材を使用してスライド窓用に網戸枠をを作成。

窓枠の大きさに合わせて作成した網戸用枠

この枠にホームセンターで購入した24メッシュの網を枠のサイドにタッカーで固定しました。先日G氏のところにお邪魔した際に教えていただいた”工法”を採用・・
簡単に制作できました。これをスライド窓下部に室内側から押し込みました。


網戸枠を押し込んだ様子
残り7か所です・・・・

2019年5月19日日曜日

久しぶりの薪割り

近くの林で養蜂をされている方から主に夏椿の木ですが伐採したものを頂きました。植木屋さんの畑に育っていたものを処分したそうです。切って運んで来てくれたのですが長さがちょっと中途半端に短かったり、長かったりです‥(-_-;) しかしありがたく頂戴しました。沢山あるので、知り合いの方にお裾分けすることにしています。


チェーンソーで切りそろえるために、さっそく細枝用に”ジグ(ウマ)”を試作しました。長さが30㎝~40㎝くらいの長さにまとめてチェーンソーで切りそろえられるようにしました。


今シーズに使用して空いたスペースの薪棚にストックするために、玉切りのまま積み上げてあったものも久しぶりに(恐らく3年ぶり)割りはじめました。スチールの薪割りハンマー(斧)はヘッドが3kgあり強力ですが重いのでそれなりに疲れます・・


久しぶりの薪割り